LATEST
気づけば2020年、オリンピックイヤー。
ブログを更新せぬまま元号も変わり、昨年は1記事も書かずに終わっておりました。
私(37歳)、長男(4歳)、次男(2歳)となりました。
今年の目標は
引き続き、会った人々と写真を撮りたい(←全然達成できてない)
髪を短く切る
良いと思ったことは積極的に伝えていく
といったところです。
今年もよろしくお願いいたします!
※コメント欄開放してみました。
ちっと試したいプラグインがあるからこのブログでやってみるか~
と、久々に覗いてびっくり。
今年はまだ0投稿だし去年はあけましておめでとうだし。
2016年にいたっては投稿ないまま過ぎ去ってるじゃないの。
仕方ない!
さて最近の私ですが、去年の夏に第二子が生まれ、4月から保育園に入ることができ、
ありがたいことに変わらずお仕事させて頂いております。
お声がけ頂く皆さまありがとうございます。
2歳&0歳の育児はハードですが、タイプの違う可愛いさがいっぺんに押し寄せてきて、
思わず深夜のベッドで子供達の写真を見返しながら寝落ちする日々です。
といってももう松の内もとっくの昔にあけてしまい、
すっかり通常の生活に戻っているわけですが…。
そして気づけばかなり久々の投稿となってしまいました。
最近はというと、そこそこ元気に生きています。
フリーランスでWebデザイナーの仕事もありがたいことに続けてさせて頂いております。
そして、おととし生まれた第一子の息子も昨年、無事1歳となりました。
初めての子育てで慣れないことや予想以上の体力の消耗具合で
多方面に色々とご迷惑おかけしたこともあったかと思い、反省の2016年でしたが、
今年もなるべく元気に無茶せず頑張っていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします!
[bogo]
いつもイラストは、illustratorでベジェ曲線を駆使し、
点を打ち微妙に角度を調整しながらどうにかこうにか描いています。
LINEのスタンプを作ろう!と思った当初もポチポチとillustratorでイラストを作っていたのですが、
スタンプを申請するにはイラストが40枚必要なため、絵を描くスピードが遅い私は2,3日でくじけてしまいました。
それでもやっぱりオリジナルスタンプを作ることをあきらめきれず、
ペンタブレットを取り出し、気合と勢いでなんとか40枚を描きあげたものがこちらです。
気合とは裏腹にかなり脱力気味な仕上がりとなっています。
申請から2.5ヶ月ほどでようやく承認されました。
1度リジェクトされましたが、透過忘れでした。
スタンプの申請にあたって禁止事項等のガイドラインがありまして、
「日常会話に使いづらいものはNG」といった内容の記載があったので
引っかかるものがありそうだなーと思っていたのですが、
イラストの内容云々での指摘は特にありませんでした。
あと、イラストのクオリティも特に関係無さそうです。笑
著作権に抵触せず、企業の宣伝などの内容も含まず、
必要なデータがきちんと揃っていればとりあえず大丈夫そうです。
審査に時間はかかりますが…。
「普通の白猫」
良かったら見てみてください!!
前回の投稿から約3ヶ月あいてしまいましたが、
埼玉スタジアムで行われる音楽フェス「ぐるぐる回る」の開催まであと少しとなりました。
今回はWebも結構チカラを入れて頑張らせていただきました。
自由にやらせてもらってありがとうございましたm( _ _)m
今年はスタジアムに設置される全11ステージにキャラクターを配置したいなーという何となくのアイデアが浮かび、
ぐるぐるモンスター(仮)という名前で全ステージ分のモンスターを描いてみました。
よっしゃ11キャラクター描いたった!と思ってたけどよくよく数えてみると12匹居たんですね。。
ぐるぐる回るのWebに出現したキャラ11体描きました(・0・)
— モツ(卵)鮫 (@sol_pro) 2014, 7月 10
11じゃないよ…。
●キャラクター達
●サイトはこんな感じ
●Tシャツにもさせてもらいました
Tシャツは会場でのみ販売!私も自分で買いたいです。
出演アーティストやタイムテーブルなど、詳しくはオフィシャルサイトへ。
“ジャンルレス、だけどぐるぐるらしい”イベントを是非体験してみてください。
●開催概要
ぐるぐる回る2014
開催日:2014年9月15日(月・祝)
会場:埼玉スタジアム2002 コンコース
時間:開場/10:30 開演/11:00
<出演者>
ATATA / アップアップガールズ(仮) / IGAXX / 井乃頭蓄音団 / イロメガネ / 内田るん / UHNELLYS / MC HIERO / MCホセ&DJメンドーサ(どついたるねん山ちゃん&先輩) / おとぎ話 / Ohayo Mountain Road / xxx of WONDER(南波志帆×Dr.Usui×フレネシ×岸田メル×Julie Watai) / 溺れたエビの検死報告書 / おれ、夕子。 / KAGERO / COLOR ME BLOOD RED / CANDLES / ギターウルフ / Cutie Pai / KIRIHITO / グッバイフジヤマ / クウチュウ戦 / CRYV / クリトリック・リス / GEZAN / ゲスバンド / GORO GOLO / Saoriiiii / サイプレス上野 / 笹口騒音&ニューオリンピックス / ジブンジカン / 新生プロレス研究会 DPG VS ブラックDPG / 鈴木秋則町田昌弘西浦謙助おかもとえみトミタ栞 / soulkids / TADZIO / TAMTAM / たをやめオルケスタ / CHECK YOUR MOM (倉内太+柴田聡子) / チミドロ / Qomolangma Tomato / DQS / 天才バンド / toddle / NATURE DANGER GANG / Have a Nice Day! / バンドじゃないもん! / FAT FOX FANCLUB / For Tracy Hyde / フジタヒロシX中畑大樹X鈴木秋則 / フジロッ久(仮) / FUCKER / BREAKfAST / BELLRING少女ハート / ぽわん / mothercoat / 三沢洋紀と岡林ロックンロール・センター / MOROHA / ゆるめるモ! / ライムベリー / RIDDIMATES / Limited Express (has gone?) / LUI◇FRONTiC◆松隈JAPAN / LEF!!! CREW!!! / ROTH BART BARON / ロンリー / 忘れらんねえよ
我が家の猫、ノリ(白猫)がなんだかとてもよい表情をしていたので描いたのがきっかけ。
のり
のりとたま
こむぎちゃん
もっと色々描きたいのでこれをみた友人知人のかたがた!
あなたのおうちの可愛い子ちゃんを描かせてください。
興味ある方何かしらの方法で写真を添付の上ご連絡ください!
※しばらく写真を眺めるだけの期間が欲しいので出来上がりまで少し時間がかかります
少し前から、Society6にはまっています。
海外のプリントTシャツを買いたくて色々検索しているうちにたどり着き
いつの間にか自分も作品を投稿するようになっていました。
Society6では、たくさんのアーティストやクリエイターが自分の作品を
投稿&印刷販売(印刷はSociety6がやってくれます)しています。
なんというか、SNSにオンデマンド印刷販売がくっついたようなサイトです。
印刷の対象となるプロダクトはTシャツにはじまり、ファブリックボードやラップトップスキン、
スマホケースにマグカップやトートバッグ、クッションカバーに丸時計。
最近ではシャワーカーテンやラグマットなど、こんなものにも印刷してくれるの!?という
ラインナップにいつも心躍っています。
私も自分の投稿した作品を自分でいくつか買ったり、
他のアーティストの作品のクッションカバーを買ったりしています。
また、印刷可能な領域が広いのもとてもよいです。
オンデマンド印刷サービスで何か物を作ると、印刷領域が限られていて、
四角い枠の中にだけデザインが入るような形になったりしますが、
Society6で作る場合は以下のように全面に印刷出来ます。
(Tシャツは違いますが)
(※トートバッグ)
しかも安いし…どういう仕組みで運営しているんだろう。
さて、、少し話は変わります。
最近友人宅のワンコの絵を描きまして、それをSociety6に登録させてもらいました。
自分で言うのもなんですが…なかなかキュートで気に入っています。
チワワのこむぎちゃんです。
そしてそして以下は実際にオーダーしたものが届いた時の写真です。
シッピングフリーのときもあるし、プロモーションリンクから買えば5%オフ!なキャンペーンを
やってる時もままありますので初めての海外通販でも買い易い(たぶん)です。
ちなみにトートバッグはサイズの選択を間違えた。ちょっとでかい。
自分でデザインしたものが日用品になって届くのは良いですね。
なんだか締まりが悪いけど…疲れてきたのでおしまい。
ずっと下書きのまま投稿されていなかったので、一気に更新しちゃいます。
滋賀県長浜市の農園「純野菜王国」のいちごーちゃん。
旦那さんのお友達の農園です。
何かいちごのキャラクターを描いて欲しい…と頼まれ、数年前に生まれたいちごーちゃん。
今も滋賀県で働いてくれています。
去年結婚したものの、年末の時点では前撮り写真など何もなくて、
年賀状のデザインどうしようかなーとギリギリまで悩み、ダーラヘストを描いてみました。
ダーラヘストとはスウェーデンの伝統工芸品の馬の置物。
去年、北欧旅行に行こうとして行けなかったし、という理由で採用。
ちなみにこのダーラヘスト、どうぶつの森で浜辺に打ち上げられてるペリカンがくれたことで知りました。
色んなきっかけがゴチャゴチャしてます。
そして新しく買ったプリンターがフチ無しで印刷出来るということに気付き、テンションが上がって数種類刷りました。
皆さんのところにはどれが届きましたか?
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
とうとう半年以上更新をせず、年があけてしまいました…。
書きたいことは色々あったのですが、Facebookに書いて満足してしまっていました。
今年こそは更新しよう。(と毎年思っています…。)
さて、今年1発目のリリース(?)は、ぐるぐるTOIROのWebサイトです。
ぐるぐるフェスシリーズのTOIRO(という場所があるのです)版!
ぐるぐるの出演者ラインナップは本当にとても良い意味で雑多で、
新しいお気に入りのアーティストに出会うにはとても良いイベントです。
これから追加される出演者の発表が楽しみ。
最後に私事ですが、去年、結婚しました。
人妻だ~!
福岡にあるmanu coffeeというコーヒー屋さんで取り扱ってるオリジナルのドリップパック。
可愛いでしょう。
先日福岡へ帰省した際に友達につれてってもらい、カウンターにおいてあったこのドリップを発見。
このパッケージが可愛いかったのでなんとなーく2袋だけ買ってかえったらめっちゃ美味しくて(というかすごく好みだった)びっくり。
それから、大変気にいってしまったのです。
外装がかわいくて開封するのが本当にもったいない。
でも美味しいし飲まないわけにはいかないので結局開封しちゃうんですが。
このシマウマのパックが今回新しく友達が送ってくれたドリップ。
お店のONLINE SHOPがいまいち分かりづらかったのとドリップパックは取り扱ってなかったので、
友達に発送してもらっています。いつもありがとう。
・・・と書きつつ改めて今お店のONLINE SHOPを見たら取り扱われていました。
でもやはり少し見づらいのでサイトの改修を請け負いたいぐらいである。
さて、こちらは前回送ってもらったもの。
こちらは店内でコーヒーを頂いたときの写真。
bodumのこのカップ私も買おうか検討中。。可愛い。。
しばらくカフェイン断ちをしていたのですが、ほどほどに復活することにしました。
やっぱコーヒーうまし。